| お知らせ「学内用」の表示について講義プリント・資料に「学内用」と表示されている場合は,広島大学内では自由に見ることができますが,広島大学の外で閲覧するには,受講生に通知したパスワードが必要です.これらのプリント・資料は,他の書籍のコピーであったり,他の書籍から引用した図を含んでいるため,アクセスに制限をつけています. 受講生は,「学内用」のプリントも印刷して持参してください. スケジュール以外のプリントスケジュール
| 第1回 | 4/13 | 多変量解析と応用 − イントロダクション 【講義プリント】
	【演習の解答例】 
		 
	 |  |
 
| 第2回 | 4/20 | 回帰分析(1) − 共分散と相関,線形単回帰 【講義プリント】
	【演習の解答例】 
		 
	 |  |
 
| 第3回 | 4/27 | 回帰分析(2) − 重回帰分析 【講義プリント】(演習はありません)
	
	 
		 
	 |  |
 
|  | 5/4 | 休み(みどりの日) 
		 
	 |  |
 
| 第4回 | 5/11 | 回帰分析(3) − 回帰係数の統計的推測 【講義プリント】(演習はありません) 
	参考 2008年度後期 情報統計学 第8, 14回
	 |  |
 
| 第5回 | 5/18 | 主成分分析(1) − 2変量の主成分分析 【講義プリント】
	【例と演習問題(学内用)】【演習の解答例(学内用)】
 
	 
	 |  |
 
| 第6回 | 5/25 | 主成分分析(2) − 主成分の導出と意味 【講義プリント】(演習はありません) 
	 
	 |  |
 
| 第7回 | 6/1 | 主成分分析(3) − 多変量の主成分分析とKL変換 【講義プリント】(修正済)(演習はありません) 
	 
	 |  |
 
| 第8回 | 6/8 | 判別分析とパターン認識(1) − マハラノビスの汎距離 【講義プリント】【演習の解答例】 
	 
	 |  
| 第9回 | 6/15 | 判別分析とパターン認識(2) − ニューラルネットワーク 【講義プリント】(演習はありません) 
	 
	 |  |
 
| 第10回 | 6/22 | 判別分析とパターン認識(3) − サポートベクタマシンとカーネル法 【講義プリント】(演習はありません) 
	 
	 |  |
 
| 第11回 | 6/29 | クラスタリング 【講義プリント(学内用)】【演習の解答例】 
	 
	 |  |
 
| 第12回 | 7/6 | 因子分析(1) − 因子分析とは 【講義プリント】
	(演習はありません) 
	 
	 |  |
 
| 第13回 | 7/13 | 因子分析(2) − 因子軸の回転 【講義プリント(学内用)】
	(演習はありません) 
	 
	 |  |
 
| 第14回 | 7/20 | 画像科学への応用例 
	この回の講義では,特別講義IV「イメージサイエンスと数理科学」の第4講・第5講のプリントを使います. 
	 |  |
 
| 第15回 | 7/27 | 感性情報科学への応用例 
 
	 |  |
 
| 予備日 | 8/3 |  
	 
		 
	 |  |