この科目では,線形代数学と微分学の演習を行います.線形代数学と微分学を,隔週で交互に取り上げます.講義ではそれぞれ毎週行っている両内容をこの演習では隔週で交代で取り扱っていること,また講義の方ではクラス分けが異なることから,この科目は両科目の講義とは独立して進めます.したがって,講義で習う内容と演習課題が多少前後することがあります.
演習では,私がまず黒板で例題を説明します.その後,みなさんにその場で問題を解いてもらい,しばらく時間をとった後私が解法を説明します.そして,時間の最後に提出問題を出し,この解答を提出してもらって終わりとします.提出してもらった問題の解答は,演習の翌日WWWで発表します.
この科目に出席する際には,各自の「微分学」「線形代数学」の教科書,および演習問題を解くためのノートを持参して下さい.提出問題の解答用紙は私が準備します.
提出問題演習の解答提出をもって,出席チェックに代えます.この演習の成績と,試験の成績を合わせて,評価を決定します.
4/16: ガイダンス,線形代数学(1)
4/23: 微分学(1)
4/30: 線形代数学(2)
5/7: 微分学(2)
5/14: 線形代数学(3)
5/21: 微分学(3)
5/28: 線形代数学(4)
6/4: 微分学(4)
6/11: 線形代数学(5)
6/18: 微分学(5)
6/25: 線形代数学(6)
7/2: 微分学(6)
7/9: 線形代数学(7)
7/16: 微分学(7)
7/23: 休講(浅野が学会出席のため)
7/30: 試験
各自の「微分学」「線形代数学」の教科書を参考にして下さい.これらの教科書は「基礎数学演習I」の時間にも持参して下さい.