Return to top Japanese English
ベランダ農業
(2008. 6)
photo

自宅マンションのベランダで,野菜や花を育てています.

実は世話をしているのはもっぱら妻で,私は写真撮影専門です.これらの写真は,絵日記ブログ「続・座感雑感」に時折掲載しています.ここでは,これらの写真をまとめて,野菜や花の種類ごとに再構成し,ご紹介します.このページの写真は,ブログに載せたものよりもサイズを大きくしており,また,このページのために,新たに撮り直したものもあります.

このページのように,いろいろな植物を育てていますが,蒔いても育たなかった種もありました.私たちは,趣味としてこれらの植物を育てているのですから,育った植物を見て,こうやって喜んでいればいいわけです.しかし,これを「農業」としてやろうとすると,いつも確実に大きく立派に育てなければなりません.プロの農家がいかに大変か,あらためて思います.

※写真をクリックすると,別ウィンドウで大きな写真を表示します.なお,ほとんどの写真は,オリンパス製デジタルカメラC-5050で撮影したものです.一部の写真(横長のものなど)は,松下製携帯電話P905iで撮影しました.
※説明の後の日付は,撮影した日を示します.

[2008. 6. 14] 写真を追加しました.
[2008. 7. 19] 写真を追加しました.

「南アルプスの天然水」

以前,「南アルプスの天然水」というミネラルウォーターに,花や野菜の種が,おまけとしてついていたことがありました.以下は,これらの種から育てたものです.花は昨年春に,野菜は昨年秋に育て始めました.

野苺

noichigo01  noichigo02

野苺が,こんなふうに実りました.右は野苺の花です.花の内部が,左のような実になるわけです.(実 2008. 6. 7,花 2008. 5. 5)

noichigomi 

実には細かい虫がついていますが,きれいに洗って食べてみると,意外と酸っぱくなく,淡白ながら上品な味でした.(2008. 6. 7)

noichigo03

はじめは,このような植木鉢に植えていたのですが,この時は花がつきませんでした.大きなプランタに植えかえると,とたんに花がつきました.(2008. 4. 22)

noichigo04  noichigo05

これは,今年1月のようすです.雪が降りそうだったので,ベランダの植物を屋内に入れました.右は屋内に入れて10日後のもので,光の少ない環境では,葉の間をあけて,より多くの光を浴びようとするようです.(左 2008. 1. 20,右 2008. 1. 30)

タイム

thyme01  thyme02

ハーブとしてよく使われるタイムは,右の写真のように,3mmほどの可愛らしい花を咲かせました.(2008. 6. 7)

かわらなでしこ

nadeshiko01  nadeshiko02

かわらなでしこは,左の写真の時点で花芽がついてきて,その後右の写真のような花を咲かせました.(左 2008. 4. 22,右 2008. 5. 5)

nadeshiko03

剪定したかわらなでしこをプランタに差しておくと,土の中の節から新芽が出てきました.(2008. 7. 19)

カモミール

chamomile01  chamomile02

カモミールも,よく成長してきれいに咲きました.右の写真のように刈り取ると,いい匂いがしています.(左 2008. 4. 22,右 2008. 6. 7)

chamomile03

刈り取った後の株から,また芽が出てきました.(2008. 6. 14)

コスモス

cosmos01

コスモスは,昨年種をまいたのですが,残念ながらうまく育ちませんでした.枯れた草をそのままプランタに埋めておいたところ,今年になってまた芽が出てきました.今年こそは育つでしょうか?(2008. 6. 7)

野菜

ラディッシュ

radish01
radish02  radish03

ラディッシュは,1月のうちに,上の写真のように実っていました.そのまま育てていると,下左の写真のように茎が伸びて花が咲き,下右の写真のように種ができました.(上 2008. 1. 26,下左 2008. 4. 22,下右 2008. 5. 5)

小ねぎ

konegi01  konegi02

小ねぎは,もう3回ほど収穫して食べています.自家製のねぎは,薬味にするといい匂いがします.(左 2008. 4. 22,右 2008. 6. 7)

ミニにんじん

ninjin01

春先に植えたもので,なかなか育ちませんでしたが,やっとにんじんらしい葉が出てきました.この後どうなるでしょうか?(2008. 6. 7)

その他の植物

ばら

rose01  rose02

このばらは,昨年の晩秋に,小さなカップの鉢植えを買ってきたものです.こんなに大きくなって,いくつも花をつけています.(左 2008. 4. 26,右 2008. 4. 27)

rose03  rose04

後から咲いてきた花は,4月末のものとは,色が違っていました.実は,最初に鉢植えを買ってきたときは,この色の花が咲いていました.栄養分の違いで,こうなるのでしょうか?(2008. 6. 7)

さらに,ねぎ

negi01  negi02

ねぎの種を買ってきて,植えてみました.植えて2,3日すると,右の写真のように芽が出てきます.左の写真の,奥のプランタは,これも「天然水」のおまけだった小かぶを,春になってから植えたものです.これは速く育ち,しばらくして間引いて食べました.(2008. 5. 14)

negi03 

その後,こんなに伸びています.もう少しすると間引きをしますが,間引いたねぎも食べることができます.(2008. 6. 7)

大葉・バジル・パセリ

ooba01  basil01  parsely01

左から,大葉・バジル・パセリです.どれも種をまいて育てたものです.収穫が楽しみです.(2008. 6. 7)

basil02  basil03

バジルの花が咲きました.(2008. 7. 19)

椎茸

shiitake

これは,高知県で手に入れた「椎茸栽培キット」を育てたものです.バケツの水に1昼夜沈めた後,日陰に1週間ほど置いておくと,こんな風に椎茸が出てきます.夏は休止期だそうなので,秋にまた楽しもうと思います.(2008. 5. 14)

おまけ・カボチャ

kabocha  kabocha

カボチャを食べた後,種を他の生ゴミと一緒に生ゴミ処理機で焼き,プランタの土に混ぜておきました.それは1年以上前のことなのですが,その後,時折こんなふうに,芽が出て茎が伸びてきます.しかも,左の写真からたった1週間で,右の写真のように,ぐんぐん成長しています.

2000年前のハスの種が芽を出して花を咲かせた,という話がありましたが,種というのは,本当に強いものです.(左2008. 6. 7,右2008. 6. 14)

Japanese English