教養ゼミ2002(総合科学部・浅野担当)
    日程へ   次へ

4月22日 発表者:浅野 晃
戦国時代にタイムスリップしたとして,生き延び方を考えよう

背景の説明
戦国時代は,戦乱の時代であったということの他に,商業が発達した時代ということができる.この背景には,農業生産力の向上にともない,「耕さなくても食べていける人間」が増えたことがある.
 

1.コンピュータのない世界では,情報系の人間は生き残れないか?

2.当時の環境に適応できるだろうか?

3.農業で暮したい.

発表者の感想
他にも「千利休によるバブル経済の始まり」「麻酔技術を持っている医者はいけるのでは?」「各地で法律が整ってきた時代だから法律家は重宝される?」「木造建築技術は当時の方が上?」「そもそも,言葉が通じるか?」「化学繊維がないのはどういう影響が?」など,いろいろなことを考えてきたのですが,けっこう議論が出て,上の3つの題材だけでおもしろい議論になりました.オイルライターが重要アイテムであるとわかったのは収穫でした.でも,オリキャンでわかったと思いますが,食事ひとつつくるのでも,電気やガスがなければ大変ですね.