昨年,私はオリンパスXZ-1,妻はペンタックスK-5と,それぞれ新しいカメラを買いました。最近のカメラは,高い感度が使えてまた手ぶれ補正技術が進歩し,夜間撮影が気軽にできるようになりました。
そこで今回は,XZ-1と妻に借りたK-5で撮影した、夜の写真をご紹介します。
2011年12月10日に皆既月食がありました。写真左は,広島市の世界平和記念聖堂(カトリック幟町教会)の上に見える,皆既月食の月です。K-5で撮影しましたが,三脚がうまく固定できなかったり,カメラ背面の液晶表示を消す方法がわからなかったり,カメラを上に向けてピントを手で合わせているとズームが戻ってしまったりで,少々準備不足でした。
いま勤めている関西大学総合情報学部は,大阪府高槻市の山の上にあり,美しい夜景が楽しめます。右の写真のように,中庭の視界の開けたところに2人用の椅子があります。夜景をながめながら愛を語らうためでしょうか?
(2011年11月24日,XZ-1で撮影)
2011年12月19日に撮影した,「冬の夜桜」です。
この桜は京都市の御池中学校前にあり,「御池桜」と名付けられています。この桜の原木は三重県鈴鹿市の「白子山子安観音寺」にあり,「白子不断桜」とよばれ天然記念物となっています。不断桜には,真冬の一時期と真夏以外,ずっと花がついているそうです。「このはなさくや図鑑」によると,ヤマザクラとオオシマザクラの交雑種ということだそうです。
(2011年12月13日に撮影)
近くには桜,遠くには紅葉,クリスマスのリースも写っています。不思議な風景です。
(2011年12月4日に撮影。桜の写真はいずれもXZ-1で撮影)
広島市では,毎年11月から年始にかけて「ひろしまドリミネーション」というイルミネーションのイベントが開かれています。このようなイベントはあちこちで開かれていますが,私は電力に余裕のある広島で写真を撮ることにしました。左の写真はイルミネーションによる紅葉、提供はもみじ饅頭の「にしき堂」です。
(2011年12月25日にK-5で撮影)
この夜景ビデオは,近鉄奈良線の額田→石切間で撮影しました。このあたりから見る大阪平野の景色はは,昼も夜も,「日本三大車窓」の次くらいの美しさと思っています。電車の中から夜景をビデオに映すのはむずかしいです。ドアの窓にくっついて,コートで覆ってカメラを構えている姿は,相当怪しかったでしょう。
(2011年12月17日にXZ-1で撮影。写真をクリックすると動画を表示します)
皆既月食の夜に撮影しました。子猫も寒そうです。
(XZ-1で撮影)
([2012/2/5] 少しトリミングしてみました。)
1994年12月にフィンランド上空の飛行機から撮影したオーロラです。当時はフィルムカメラで,当然手ぶれ防止もなく,感度を簡単に上げることもできませんでしたから,揺れる飛行機の窓から撮影するのは大変でした。技術の進歩とはありがたいものです。
私がウェブサイトを作り始めて以来,この写真はどこかのページにつねに掲載されています。いまはこのページに載っています。また,研究室のドアにも貼っています。